
久々の切手本が発売になりました。
タイトルは「スタンプツアー イン ザ ワールド」
ヨーロッパ→アジア→北米・中南米→アフリカ→オセアニア→最後に南極・国連としめくくります。
やはりヨーロッパだけで140ページ中の
64ページまで行ってしまうのですが、
切手本や雑誌に常連の切手もあれば、
初めて見る切手もあり、
やはり切手の世界は楽しいなあ・・・と思わせてくれるのでした。
カバーに使われている切手が旧ソビエト連邦のマトリョーシカ切手、
2年ほど前お店に出したところアッというまにsold outになった、
思い入れのある切手です。

今日は5点の新入荷切手をUPしております。

交通モチーフは好きなテーマです。よく見ると赤、黄、青、緑の信号カラーですね。

ブルガリアに鳩の切手。

ブルガリアの1990年のクリスマス切手は季節感ズレてますが・・・

金色の切手って実はあまりないのです。
ハンガリー「ファンウゴル言語会議」
今日、東京に新しい地下鉄が開通しました。
高校生の頃、渋谷に通学していたので、
なつかしいです。地下鉄はずいぶん便利に、
なによりきれいになったなあ・・・と感じています。
みなさまのご来店をお待ちしております♪
ポスティオ・マルシェ https://www.postio.jp/
コメント