世界には「えっこれって本当に切手なの?」と驚くような、変わった素材の切手がたくさんあります。
今日はポスティオ・マルシェで現在、過去に取り扱った、ユニーク素材(変わり素材)切手を一挙にご紹介します!
2014年・オーストリアの切手・アウガルテンの陶磁器
世界初、陶磁器の切手です。
アウガルテン磁器工房は1718年、ハプスブルク王朝期のウィーンで誕生しました。
切手の大きさは約33mm x 33mmほどです。
手紙に貼るとどうなるのかな?と思うほどしっかりした厚みがあります。
2016年・オーストリアの切手・ピエタと十字架(ガラスの切手)
ガラス=割れる、切手にはありえない素材が切手になりました。
切手発行ではこわいもの知らずの国、オーストリア・・
陶器の切手がOKだったから、2年後にはガラスの切手、すごすぎます!
2020年・オーストリアの切手・スキー板の先端
発想がユニークといえば、これ。
スキーの先端の素材を使った切手です!
冬季オリンピックでもオーストリアの選手をたくさん見かけますが、オーストリアはスキー大国と呼ばれています。
2021年・オーストリアの切手・ドミニク・ティエム(テニスボール)
2020年のスキー素材に続いて発行されたテニスボーズ素材の時はニヤニヤが止まりませんでした。
やってくれるぜ、オーストリア!! そんな感じです。
ドミニク・ティエム(Dominic Thiem、1993年〜 )は、オーストリア・ニーダーエスターライヒ州出身のテニス選手、2020年全米オープンで優勝しました。
2014年・スイスの切手・レコード・メモリアルシート
オーストリアと並んでユニーク素材の切手をどんどん発行してくれるのがスイスです。
こちらは全体がレコードプレイヤーの画像で、中央の赤い部分がレコードです。
FDCを見るとどの部分が本物のレコードなのかわかります♪
2020年・スペインの切手・ベートーベン生誕250年(レコード)
スイスのレコードから6年後にスペインが発行したのが『ベートーベン生誕250年』
交響曲第5番「運命」の演奏の一部が収録されています。
2020年はベートーベン生誕250年の切手が各国から発行されましたが、スペインは目立っていました。
プレーヤーで再生してみたいですね。
2021年・スペインの切手・レザーカービング
スペインは革製品でも有名です。本革製の切手で、革の模様は切手1枚、1枚異なります。
1枚1枚柄が違う切手、この点でも希少価値がありますね!
2018年・スペインの切手・発明家・ゴム製切手
ありそうでなかった、ゴム製の切手です。
スペインの発明家コスメ・ガルシア・サエス(Cosme García Sáez 1818-1874)生誕200年記念です。
潜水艦を発明したことで知られていますが、ハンコ形状の消印も発明したそうです。
2020年・オーストリアの切手・新型コロナウイルス(トイレットペーパー)
ポストカードより少し小さいくらいのサイズの切手はトイレットペーパー素材です。
ウイルスの大きさとディスタンスを、ゾウのイラストと共に表現しています。
2010年・オランダの切手・映画祭・レンチキュラー
レンチキュラー(lenticular)は、シート状のレンチキュラーレンズを用いて、見る角度によって絵柄が変化したり、立体感が得られたりする印刷物のことです。
切手を傾けると女性の表情が変わります!
写真は女優のカリス・ファン・ハウテン(Carice van Houten 1976-)、オランダ国内では高い評価の女優で、オランダ映画祭では金の子牛賞を数回受賞しています。
映画祭の切手だから映像のイメージを表現したのでしょうか。
2011年・イギリスの切手・サンダーバード(レンチキュラー)
サンダーバードのSFな雰囲気にレンチキュラー素材が合っています!
2023年・オーストリアの切手・OBB100年(アクリルガラス)
0BB(オーストリア連邦鉄道)100年の記念切手は、リサイクルされたアクリルガラスから作られていて、下の紺色部分は切り離すことができます。
駅名の裏面にはマグネットが付いていて、オーストリアの鉄道駅の数と同じ、1031種類あるそうです。
しっかりとした厚みがあり、封筒に貼ると結構なボリュームです。
ユニーク素材切手まとめ
ユニーク素材切手= 手にした時びっくりした切手をたくさんご紹介しました。
今回は素材をメインテーマにしましたが、木製、テキスタイル製、変形などもご紹介していきたいと思います。
これからも追記していきますので、ぜひまた見に来てください!
ポスティオ・マルシェではユニーク素材の切手を販売しています。
(ご紹介した切手の一部は個人コレクションです)
このブログでは世界のデザイン切手、美術館や休日の散歩情報などをご紹介しています。
Twitter、Instagramでは手のひらにのる小さなアート「1枚の切手」、街で見つけたアートを投稿しています。
フォローしてくださるとうれしいです!
Twitter @postio_marche
Instagram mylittleart_studio
外国切手のウェブショップ ポスティオ・マルシェ https://www.postio.jp/
コメント